Power Automate フローをzipエクスポートできないときの対応|ソリューションフローと非ソリューションフロー

ソリューション内のPower Automateをフロー単体でzipエクスポートする方法を調べたので、メモ。

スポンサーリンク

ソリューションフローと非ソリューションフロー

Power Automateのフローは、「ソリューションに含まれるか(ソリューションフロー)」または「ソリューションに含まれないか(非ソリューションフロー)」で扱いが少し変わってくる。

非ソリューションフロー

非ソリューションフローはソリューションに含まれないフローのことで、[マイフロー]から直接作成したフローのこと。
[マイフロー]の[新しいフロー]から適当なフローを追加すると、
こんな感じで[詳細]画面に「非ソリューションフロー」であることが表示される。
で、この「非ソリューションフロー」はzipで単体エクスポートできるので、今回のお題的には問題なし。

ソリューションフロー

対してソリューションフローは、ソリューションに含まれるフローのこと。
ソリューション内で新しく作ったフローや、下の画像のように[既存を追加]から、
ソリューションに追加した非ソリューションフローもソリューションフローになる。
「NonSolutionFlow」はこの時点でソリューションフローになるので、
さっきの「非ソリューションフロー」である旨は表示されなくなる。
で、このソリューションフローはzipでのフロー単体エクスポートのメニューが表示されなくなる。

ということで、今日はこのソリューションフローを単体でzipエクスポートしたいときの話について。

ソリューションフローのzipエクスポート

まず([ソリューション]からではなく)[マイフロー]から該当のソリューションフローにアクセスして、
URL末尾の「details」文字列を、
「export」に変えてEnterキーを押すと、
こんな感じで見慣れたエクスポート画面に移動するので、後はいつも通りエクスポートするだけ。

ということで、ソリューションフローをエクスポートしたいときは、URLの末尾を変えれば(今のところは)エクスポートできるよというお話でした。

おまけ1:ソリューションフローを非ソリューションフローにすることは(基本)できない

ソリューションに一度追加したフローは、ソリューションから削除しても、
既定のソリューションに含まれてしまうので、非ソリューションフローにはできない。
既定のソリューションから削除することはできなく、削除する場合は環境からの削除(完全削除)となってしまう。

おまけ:非ソリューションフロー(マイフロー)は作成数に上限あり

そこで600を超えるフローを作成(所有)したい場合は、フローをソリューションに含めて作成する必要がある。

タイトルとURLをコピーしました