Copilot Studio Copilot Studio ユーザーからのフィードバック(CSAT)をカスタムトピックで受ける方法 会話の顧客満足度評価(CSAT)をカスタムトピックに組み込む方法を調べたのでメモ。CSATCSATは顧客満足度評価のことで、Copilot Studioでは星の5段階評価(0〜5のスコア)でユーザーの満足度を測定する。CSATについて詳しく... 2025.05.23 Copilot Studio
Dataverse Dataverseの仮想テーブル「Azure AD ユーザー」は「Microsoft Entra ID」に名称変更 いつの間にかテーブル「Azure AD ユーザー」の名前が変わっていたのでメモ。テーブル「Azure AD ユーザー」見つからないAzure AD(現 Entra ID)との仮想テーブルで、Azure ADに登録されているユーザーの情報を返... 2025.05.19 Dataverse
Copilot Studio Copilot Studio 分析につながる会話の終了方法|conversationOutcomeの設定 Copilot Studioの会話の終了と分析(会話の結果)について詳しく調べたので、メモ。分析セッションの結果Copilot Studioの会話型エージェントは、会話の中で「会話の結果(分析セッションの結果)」を記録することができる。結果... 2025.05.18 Copilot Studio
モデル駆動型アプリ モデル駆動型アプリ セキュリティロールの「部署配下」の動作を確認|複数階層下のレコードを閲覧できるか Dataverseのセキュリティロール「部署配下」が、複数階層下の部署にも対応しているか確認。部署配下セキュリティロールの「部署配下」は、そのユーザーが所属している部署の「配下の部署」や「配下の部署に所属するユーザー」が所有するレコードへア... 2025.05.15 モデル駆動型アプリ
Power Automate Power Automate フィルタークエリでSharePointリストの型「はい/いいえ」の列を扱う方法|OData Power Automateのアクション「複数項目の取得」で、型「はい/いいえ」の列をフィルターする方法を聞かれたので、メモ。やりたいこと画像のような「はい/いいえ」型の列を持つSharePointリストを、Power Automateフィ... 2025.05.13 Power Automate
Power Automate Power Automate 承認アクションに複数の添付ファイルを含める|SharePointの添付ファイル など 承認アクションに複数の添付ファイルを添付する方法を聞かれたのでメモ。やりたいこと今回はタイトルと添付ファイルだけのシンプルなリストがあったときに、このリストにアイテムが追加されたことをトリガーに、「リストに添付されているすべてのファイル」を... 2025.05.10 Power Automate
Copilot Studio Copilot Studio エージェントからMCPサーバーに接続しツールを使用する|モデル コンテキスト プロトコル Copilot StudioがMCPに対応しているとのことなので、Azure App Service上のMCPサーバーに接続してツールを呼び出してみた。MCP(モデルコンテキストプロトコル)とはMCP(モデルコンテキストプロトコル)は、簡単... 2025.05.06 Copilot Studio
Power Apps Power Apps Microsoft Listsのマイリストをキャンバスアプリから使う方法を解説 Power AppsのキャンバスアプリにListsのマイリストを追加する方法を質問されたので、メモ。やりたいことMicrosoft Listsのマイリストに保存した以下のリストを、Power Appsキャンバスから使用したいときのお話。※マ... 2025.05.03 Power Apps
Power Apps Power Apps SharePointの選択肢列の内容をコンボボックスに表示する|ギャラリーのフィルター(検索)も Power AppsのコンボボックスにSharePointのリストの選択肢列の情報を表示する式をよく失念するので、メモ。やりたいことSharePointリストに画像のような選択肢列があったとき、この選択肢をコンボボックスに出したいときの話。... 2025.05.03 Power Apps
Copilot Studio Copilot Studio SharePointのドキュメントライブラリやフォルダをナレッジに追加|RAGの精度向上 Copilot Studioの生成型の回答のデータソースにSharePointを指定する際、ドキュメントライブラリやフォルダを指定できるようになったとのことなので、動作を確認してみた。生成型の回答のナレッジCopilot Studioで生成... 2025.04.29 Copilot Studio