Power Apps

Power Apps

Power Apps DataverseにAIの操作を呼び出せる関数が登場|AISummarize, AIClassify, AISentiment, AIReply, AITranslate

DataverseにAI系の関数が実装され、キャンバスアプリからそれらを呼び出せるようになったので、使い方をメモ。AI関数AI関数はDataverseに実装された関数で、AIを使用した機能を呼び出すことができる。 AIClassify:カテ...
Power Apps

Power Apps キャンバスアプリのユーザー向けのCopilotがプレビューに|Well-written input text with Copilot

キャンバスアプリの開発者ではなく、キャンバスアプリを使う人向けのCopilotがプレビューになったので試してみた。キャンバスアプリのユーザー向けのCopilot今回プレビューになった機能は、開発者向けではなく、キャンバスアプリを使用する人向...
Power Apps

Power Apps Dataverseの計算式列(数式列)の並べ替えを詳しく調べた|計算列の並べ替えの仕様との違い

Dataverseの計算式列を使用した並べ替え(Sort)がどこまで機能するか、詳しく調査。※「計算式列」と「計算列」がややこしいのでこの記事では「計算式列」を「数式列」と書きます。計算列の並べ替えの制限数式列ができる前は、計算列を使用して...
Power Apps

Power Apps 月末やnカ月後を計算する「EDate」と「EOMonth」を詳しく解説|使い方の実例あり

いつの間にか便利な日付系の関数「EDate関数」と「EOMonth関数」が追加されていたので、簡単にご紹介。公式はこちらEDate関数EDate関数はnか月後の日付を求める関数で、DateAdd関数の単位を「月」にしたときと同じ動作(のよう...
Power Apps

Power Apps ギャラリーで表示しているコレクションのアイテムを追加/編集/削除する方法

Galleryで表示しているコレクションに対して、選択中のアイテムの編集や削除を行う方法を聞かれたので、方法をメモ。事前準備今回はこんな感じでコレクションを作成して、それをギャラリーに表示しているときのお話し。このコレクションの中の、ギャラ...
Power Apps

Power Apps コンテキストメニュー(Context Menu)をアプリに組み込む|Creator Kit

事前準備:Creator KitのインストールCreator kitはMicrosoftの「Power Customer Advisory Team」というチームが作ってくれている、再利用可能なコントロールたちのこと。事前準備としてこちらの...
Power Apps

Power Apps パンくずリスト(Breadcrumb)をアプリに組み込む|Creator Kit

Power Apps Creator Kitに入っているパンくずリストを使ってみたので、その使い方をメモ。事前準備:Creator KitのインストールCreator kitはMicrosoftの「Power Customer Adviso...
Power Apps

Dataverse AcceleratorとLow-code plug-insについて調べた|Dataverseの新機能

Dataverse Accelerator(アクセラレーター)というアプリと、Low-code pluginという機能が追加されていたので、軽く調べてみた。※この記事の内容は2023/11/10時点でプレビューの機能です。本番環境などに組み...
Power Apps

Power Apps アプリにショートカットキー(Keyboard Shortcuts)を組み込む|CreatorKit

Creator KitのKeyboard Shortcutsを使って、アプリにショートカットキーを組み込んでみたので、その内容をメモ。事前準備:Creator KitのインストールCreator kitはMicrosoftの「Power C...
Power Apps

Power Apps JSONを解析する関数「ParseJSON」を詳しく解説|WebAPIとの連携方法も

ParseJSON関数がGAになったようなので、使い方を詳しく調べてみた。ParseJSON関数ParseJSON関数は、その名前の通りJSON形式のテキストをPower Appsで使用できるデータに変換(解析)する関数。公式はこちらJSO...