Power Apps Skip関数は用意されていないのでLastN関数で代用する

Power Appsにはskip関数が用意されていないので、配列やテーブルの先頭N個を飛ばして取得する方法を調べた。

スポンサーリンク

やりたいこと

例えばこんな感じの配列があったとき、先頭N個を除いて取得したいときの話。

skipが用意されていないのでLastNで代用する

Power Appsにはskip関数が用意されていないので、LastN関数で代用して実現する。
LastN(【テーブル(配列)】, CountRows(【テーブル(配列)】) - 【スキップしたい数】)
この式を使うと先頭N(例では6)をスキップした配列を取得できる。

ということで、Power Appsで先頭N個を除去した配列を取得したい場合は、skipの代わりにLastNで代用する。

おまけ:先頭N個を取得したい場合

おまけで先頭N個を取得したい場合は、FirstN関数が使用できる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました