Power Apps SortとSortByColumnsの違いとそれぞれの使い方|SPOとDataverseとの違いも

SortとSortByColumnsについていろいろと調べてみたのでその内容をメモ。

スポンサーリンク

事前準備

事前準備としてこんなSharePointリストと
こんなDataverseのテーブルを用意
これらを委任できてるかわかりやすくするため「データ行の制限」を5に設定したアプリで使ってみる。

SortとSortByColumnsの違い

まずSort関数とSortByColumns関数の違いについて。

これら2つの関数の違いは、並べ替えの基準として「列を指定(SortByColumns)」するか「式を指定(Sort)」するかの違い

なのでSort関数の「式」に単純に「列」を指定してあげれば結果は同じになる。

以下それぞれの使い方。

SortByColumnsの使い方

SortByColumnsはこんな感じで第2引数に「列名をテキストで指定」する。
このとき列の複数指定も可能
ただしSPOリストの選択肢列の指定は不可で、これは選択肢列の中身がオブジェクト型だから(だと思われる)。
ちなみにDataverseの選択肢列は可能で、
これはDataverseの選択肢列の値が数字になっているから(だと思われる)。

Tips:SortByColumnsは配列を渡して並び順を指定することもできる

全然知らなかったんだけど、こんな感じでSortByColumnsの第3引数にテーブルや配列を指定することも可能

この場合「4→3→通常の昇順」という特殊な並べ替え基準を渡すことができて便利なんだけど、実は委任ができない(警告は出ない)っぽい。

ちなみにテーブルや配列を渡す指定はDataverseでも委任はできない

Sortの使い方

続いてSortの使い方。Sortはこんな感じで第2引数に「式(この例では単一列を式として入力)」を指定する。
式なのでもちろん四則演算とかも可能なんだけど、残念ながら委任ができなくなる。 ※詳しくは次の記事で
ちなみに「式」なのでSPOリストの選択肢列の指定もできるけど、こちらも委任はできない

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました