Power Apps Power Apps 複数のチェックボックスの一括チェックの構築方法|集計とか動的な選択肢追加も実装してみる チェックボックスは複数をひとまとめにして使うことが多いと思うが、Power Appsではチェックボックスをグループ化みたいなことはできない。Power Appsでチェックボックスを一気に操作したいなってなったときに、地味にひっかかったので、... 2021.03.31 Power Apps
Power Apps Power Apps データを表形式で表示するデータテーブルについて詳しく解説|ギャラリーとの使い分け考察も Power Appsでデータの一覧表示を実現するコントロールには「ギャラリー」と「データテーブル」がある。今回は「データテーブル」について詳しく調査したので、基本的な使い方やギャラリーとの違いをメモ。2025/2/6追記:モダンコントロール... 2021.02.10 Power Apps
Power Apps Power Apps ギャラリーの各アイテムにポップアップ(コンテキスト)メニューを出してみる Power Appsギャラリーはとても便利なコントロールだけれど、いくつか不便な点もあって、その中の1つに「アイテムの座標が取得できない」というのがある。そこで、「クリックされたアイテムの近くにポップアップメニューを出す」とかの実現が難しい... 2020.11.17 Power Apps
Power Apps Power Apps ギャラリーコントロールの基本的な使い方|SharePointリストアイテムやDataverseの一覧表示を実装 Power Appsで『データの一覧表示』を簡単に実装できるギャラリーコントロールについて、詳しく調べたのでメモ。ギャラリーコントロール概要ギャラリーコントロールは、同じ形式のデータの集まりを一覧で表示するコントロール。同じ形式のデータの集... 2020.10.27 Power Apps
Power Apps Power Apps ギャラリーコントロールが便利だったのでパズルゲームを作ってみた Power Appsにはギャラリーというコントロールがあって、これが地味にかなり便利。というわけでそんなギャラリーコントロールの簡単な使い方検証も含めてパズルゲームを作ってみた。ギャラリーコントロールについてギャラリーコントロールについてざ... 2020.08.07 Power Apps
Power Apps Power Apps SharePointリストの複数選択列をリストボックスやチェックボックスで選択可能にする SharePointのリストからPower Appsでカスタムフォームを作ると、複数の項目を選択できる列はコンボボックスで作られる。機能的には全く問題ないんだけど、これをチェックボックスに変更できないか試してみた。SharePointの複数... 2020.04.24 Power Apps