Dataverse

モデル駆動型アプリ

PowerApps Dataverse 整数型の計算列の値を切り上げ切り捨てする方法

Dataverseの整数型の計算列について、四捨五入せずに切り上げ切り捨てする方法はないか?とご質問を頂いたので、ここにメモ。 ※2024年2月25日追記:計算列が廃止予定となったため、計算式列でRound, RoundUp, RoundD...
Power Apps

Power Apps Dataverseにエクセルからデータをインポートする手順

Dataverseにテストデータなんかを一気に入れたいとき、Excelからデータをインポートすると早くて助かる。 今回Excelからデータを取り込むやり方がわからない、という質問をもらったのでここにメモ。 今回使用するテーブル 今回使用する...
Power Apps

Power Apps 委任について調べるとよく出てくる表示データの上限 500件や2000件といった数字について

Power AppsでSharePointリストとかから値を取得してくるとき、500件や2000件といったデータの上限数をよく耳にするので、この上限について調べてみた。 データ数制限:500件とは Power Appsのデータの上限としてよ...
モデル駆動型アプリ

Power Apps モデル駆動型 Power Appsのホーム画面からDynamics 365設定画面への行き方

Power AppsのDataverseやモデル駆動型アプリを作っていると、Dynamics365の設定画面で細かな設定をする必要がたびたび出てくる。 Dynamics365の設定画面への行き方がけっこうわかりにくいところにあったので、今回...
Power Apps

Power Apps キャンバスアプリからDataverseの「選択肢」列を空に設定する方法

Power AppsのキャンバスアプリからDataverseのデータを更新しているとき、「選択肢」列を空にして保存することができなくて、その原因を特定するのに時間がかかったのでメモ。 ※今回の内容は「プレビュー」段階の機能が含まれます。 前...
Power Automate

Power Automate Dataverseのレコードの「所有者」にチームやユーザーを設定したいとき

Power Automateを使ってDataverseのレコードの所有者を設定したいとき、ユーザー(チーム)のレコードのGUIDをそのまま指定するだけじゃダメだったので、その方法をメモ。 GUIDをそのまま指定するだけじゃダメっぽい 例えば...
モデル駆動型アプリ

Power Apps Dataverse 部署(所有者チーム)にセキュリティロールを割り当てる方法

Dataverseのセキュリティロールはユーザーと所有者チーム(部署を作ると自動で作成されるチーム)に割り当てることができるんだけど、所有者チームに割り当てる場所がわかりにくかったのでメモ。 設定場所 まずはPowerPlatrofm管理セ...
Power Apps

Power Apps キャンバスアプリでよく使うフォーム(Form)コントロールの使い方を改めて詳しく調べてみた

Power Appsで色々なデータを表示したり編集したり新規作成したりするときに使う「フォーム」コントロール。 このフォームコントロールを細かく制御する必要がでてきたため、改めて詳しく調べてみた。 フォームコントロール フォームコントロール...
モデル駆動型アプリ

Power Apps モデル駆動型アプリで「ねこ管理アプリ」を作ってみる|第3回「モデル駆動型アプリ作成」

2024/5/18:UIを最新版に更新 モデル駆動型アプリで「ねこ管理アプリ」を作ってみたシリーズ第3回。 今回は前回作成したテーブルを使ってモデル駆動型アプリを作成していく。 前回の記事はこちら モデル駆動型アプリの作成 さっそくモデル駆...
モデル駆動型アプリ

Power Apps モデル駆動型アプリで「ねこ管理アプリ」を作ってみる|第2回「テーブルの作成とリレーション」

モデル駆動型アプリのサンプルとして「ねこ管理アプリ」を作ってみたシリーズ第2回。 今回は前回に引き続き、テーブルの作成とリレーションを作成していく。 2024/5/18:UIを最新版に更新。 前回の記事はこちら テーブルの作成続き 前回に引...