SharePoint Online

SharePoint Online

SharePoint Online グリッドビューの一括編集を無効化する設定方法

カスタムリストの「グリッドビューでの編集」って便利なんだけど、色々な操作ができすぎてしまって無効化したい、みたいなお話が合ったので方法をメモ。やりたいことこのリボンメニューに表示される「グリッドビューでの編集」を消したい。設定方法右上の歯車...
Power Automate

Power Automate SharePoint Online ドキュメントライブラリ内のフォルダを削除する

Power AutomateからSPOドキュメントライブラリのフォルダーを削除しようとしたとき、「フォルダを削除」的なアクションが見つからなかったので、消し方をメモ。やりたいことこんな感じのドキュメントライブラリがあるとして、中にあるfol...
Power Automate

Power Automate SharePointリスト「複数の項目の取得」のフィルターなどで使える、OData演算子まとめ|フィルタークエリ

Power Automateの「複数の項目の取得」アクションでフィルタークエリを設定するとき、ODataフィルタークエリで指定する必要がある。このODATAクエリってのが意外と情報がないので、使い方をまとめてみた。2024/2/14追記:最...
Power Apps

Power Apps SharePointの参照列にPatchで値を入れる

SharePointリストにある「参照」列Power AppsのPatch関数でSPOリストにアイテムを追加するとき、この参照列に値を追加するにはどうしたらいいか調べたので、その方法をメモ。準備今回用意するリストは2つ。参照される側のリスト...
Power Apps

Power Apps 自分の環境のSharePointやPlannerへLaunchする方法|自環境のドメイン名取得のやり方

ボタンのクリックなどのイベントから、SharePointのトップへ移動する処理を作ることになったのだけれど、自分の環境のSharePointへのアドレスってどう作ればよいかわからない。。。もちろん、自分の環境ドメインも含めてLaunchのア...
Teams

TeamsからMicrosoft Listsを使う方法を詳しく調査 |Power Appsによる入力フォームの編集も

TeamsからListsアプリを使う方法を調査したので、その内容をメモ。ListsアプリとはListsアプリは2020年9月3日にリリースされたTeamsのアプリで、SharePointリストとほぼ同じ機能を利用することができる。今回はTe...
C#

C# SPO CSOM .Net CoreでExecuteQueryAsyncが動かなかったときの話

Azure FunctionsからSharePoint OnlineへCSOMでアクセスできるかを確認した内容をメモ。普通にCSOMのライブラリを使えばいけるだろ!と思っていただが、約半日もハマってしまったので覚書。開発言語はC#で、Vis...